2015年06月01日
しょぼーん(´・ω・`)
2015/05/31
AM6:00 ~ 11:00
A-JACK 福井三国沖
同行者 仕事仲間・H氏・他2名
釣具の点検保守はしっかりやらないといけんよね(汗

朝から北風びゅ~びゅ~
嫌な予感はしてたんやけど
風波が出る中朝一からゴツイ当り
初めての鯛メタルで真鯛確定!!
アホ見たいな顔して巻き巻きしてたら
プチッ
高切れ
前回からライン痛んでるってわかっていたのに
ラインの前後入替で邪魔ないやろうと軽く考えてたのが悪かった
その後さらに風が出て思うように釣りにくいなか
なんとかタイラバでアオハタ確保
いっちゃん最初に最初で最後のタイミングを逃したのが悔やまれる(涙
そして釣りどころじゃないくらい波が上がってきたので涙の撤収

でかいクーラーボックスにぽつーんと2匹(笑

帰りに船長が美味いもん食おうと石勝食堂に連れてってくれたんやけど
お目当てのトンテキ定食は本日無しとか も~散々(涙
でもとろとろ玉子カツ丼も美味かったんやけどね

次こそはトンテキ定食だ!!
AM6:00 ~ 11:00
A-JACK 福井三国沖
同行者 仕事仲間・H氏・他2名
釣具の点検保守はしっかりやらないといけんよね(汗

朝から北風びゅ~びゅ~
嫌な予感はしてたんやけど
風波が出る中朝一からゴツイ当り
初めての鯛メタルで真鯛確定!!
アホ見たいな顔して巻き巻きしてたら
プチッ
高切れ
前回からライン痛んでるってわかっていたのに
ラインの前後入替で邪魔ないやろうと軽く考えてたのが悪かった
その後さらに風が出て思うように釣りにくいなか
なんとかタイラバでアオハタ確保
いっちゃん最初に最初で最後のタイミングを逃したのが悔やまれる(涙
そして釣りどころじゃないくらい波が上がってきたので涙の撤収

でかいクーラーボックスにぽつーんと2匹(笑

帰りに船長が美味いもん食おうと石勝食堂に連れてってくれたんやけど
お目当てのトンテキ定食は本日無しとか も~散々(涙
でもとろとろ玉子カツ丼も美味かったんやけどね

次こそはトンテキ定食だ!!
2015年05月16日
オキアミに泣く
2015/05/16
AM7:00 ~ PM4:00
A-JACK 福井三国沖
同行者 H氏・シンさん・もじさん・ともさん・ダブル・バリキさん
真鯛さえ釣れりゃ寝不足&台風の余波&雨なんて気になんないさ~
去年船乗りまくった?んで酔わないさ~
保険でアネロン飲んできたし~
さ~出港!!

が 数時間で
船長~この波ヤバイやつですわ~
強がってはいたもののおいら昼前にはマーライオン寸前で戦意喪失
タイラバは揺れが酷くて当り取りにくいし
根魚ポツリと釣れるもののフカセ釣り船団が大量のオキアミをばら撒いてるせいか
魚はジグを完全無視
たまにいいの掛かったかな?と思ってもなんか微妙

こうなりゃ安全牌のハマチでもと逃げに入るも
群れの中にジグ入れてシャクリたおすも
やはりオキアミでお腹一杯なのか鉛はシカト
そんな中やっとの思いでフッキングさせたH氏
今まで温厚だと思ってた彼が豹変した
ゴルァ~このハマチめ~
さっさと上がってこいや~
速攻でぬっ殺してやっぞ~
も~ブチキレです
刺す気マンマンです
ちょっと付き合い辞めようかと思ったわ(嘘
でも上がってきたのは料亭サイズの良型ヒラメ

さっきまで激怒してたのにちょっと嬉しそうな顔してたのは気のせいでは無いと思う
時間がだらだらと流れ最後にもじさんが釣ったクロソイが大量のオキアミ吐き出したの見て
「ジグじゃ駄目や」と判断し納竿

ゲロは吐かなんだけどおいらの釣ったのは右端の くぱぁ ってなってるやつのみ(涙
こんなん陸っぱりからでも釣れるっちゅうねん(涙
船長が最後に 「今度フカセやりましょう」 って言ったの半分マジやったかも
でも真鯛はまだまだこれから
次があるさって事で恒例の反省会

あ~ラーメン美味かった
AM7:00 ~ PM4:00
A-JACK 福井三国沖
同行者 H氏・シンさん・もじさん・ともさん・ダブル・バリキさん
真鯛さえ釣れりゃ寝不足&台風の余波&雨なんて気になんないさ~
去年船乗りまくった?んで酔わないさ~
保険でアネロン飲んできたし~
さ~出港!!

が 数時間で
船長~この波ヤバイやつですわ~
強がってはいたもののおいら昼前にはマーライオン寸前で戦意喪失
タイラバは揺れが酷くて当り取りにくいし
根魚ポツリと釣れるもののフカセ釣り船団が大量のオキアミをばら撒いてるせいか
魚はジグを完全無視
たまにいいの掛かったかな?と思ってもなんか微妙

こうなりゃ安全牌のハマチでもと逃げに入るも
群れの中にジグ入れてシャクリたおすも
やはりオキアミでお腹一杯なのか鉛はシカト
そんな中やっとの思いでフッキングさせたH氏
今まで温厚だと思ってた彼が豹変した
ゴルァ~このハマチめ~
さっさと上がってこいや~
速攻でぬっ殺してやっぞ~
も~ブチキレです
刺す気マンマンです
ちょっと付き合い辞めようかと思ったわ(嘘
でも上がってきたのは料亭サイズの良型ヒラメ

さっきまで激怒してたのにちょっと嬉しそうな顔してたのは気のせいでは無いと思う
時間がだらだらと流れ最後にもじさんが釣ったクロソイが大量のオキアミ吐き出したの見て
「ジグじゃ駄目や」と判断し納竿

ゲロは吐かなんだけどおいらの釣ったのは右端の くぱぁ ってなってるやつのみ(涙
こんなん陸っぱりからでも釣れるっちゅうねん(涙
船長が最後に 「今度フカセやりましょう」 って言ったの半分マジやったかも
でも真鯛はまだまだこれから
次があるさって事で恒例の反省会

あ~ラーメン美味かった
2014年06月14日
ドカット D-4700 カスタマイズ
最近乗り始めた船
みんなこれ持ってんだよね
RING STAR ドカット
おいらが買ったのは
D-4700 レッド/ブラック

さっそく自分なりにカスタムしちゃいました
ロッドホルダーは配管支持材
バケット部が斜めになってるので下駄履かせて垂直になるように取付
移動中もジグがブラブラせんようにフックを引っ掛けれるよう金具も付けた

ドリンクホルダーは
ホームセンターにあった折り畳み式
格納時

使用時

定番の開き止めの鎖
もちろん脱着可能

そして開け易いよう取っ手を取付

中で物がガタガタうるさいのでクッション材とブックエンドを加工した間仕切り

最後に滑り止め取付

使用材料は海水対策でステンレスと樹脂製
基本椅子として使う事になるので座っても取付パーツが邪魔にならんようにしてみたよ~

ん~満足満足
みんなこれ持ってんだよね
RING STAR ドカット
おいらが買ったのは
D-4700 レッド/ブラック

さっそく自分なりにカスタムしちゃいました
ロッドホルダーは配管支持材
バケット部が斜めになってるので下駄履かせて垂直になるように取付
移動中もジグがブラブラせんようにフックを引っ掛けれるよう金具も付けた

ドリンクホルダーは
ホームセンターにあった折り畳み式
格納時

使用時

定番の開き止めの鎖
もちろん脱着可能

そして開け易いよう取っ手を取付

中で物がガタガタうるさいのでクッション材とブックエンドを加工した間仕切り

最後に滑り止め取付

使用材料は海水対策でステンレスと樹脂製
基本椅子として使う事になるので座っても取付パーツが邪魔にならんようにしてみたよ~

ん~満足満足
2014年05月12日
黒から青 そして赤
2014/05/11
AM5:00 ~ PM2:30
A-JACK 福井三国沖
同行者 仕事仲間2人
赤い奴が釣りて~んだよ~
と
そろそろシーズンに入る真鯛釣りに三国沖に行ってきた

前に見に行ってきた進水式まもない A-JACK さん
餌を使わない釣りにこだわるおいらは~
タイラバ1本勝負
準備は万全
前日にYOUTUBEでタイラバゲーム100回は見たし
酔い止め薬もいっぱい飲んだ
70オーバー釣れてもいいようにクーラーボックスでかいの用意した
タイラバ初体験でビギナーズラックもあるかも?
こりゃもう釣れたも同然やな!!
と意気込んでたんやけど~
最初は船中みんなが鯛を狙うも
まったく釣れず
徐々にみなさんフクラギ狙いに移っていく
そんな中やり続けた
ゆっくり巻き続ける釣りを・・・
後半薬が切れたのか気持ち悪くなってもやり通したのよ・・・
でもね
どんだけ頑張っても釣れない時は釣れないのね~(><)
最終的に晩御飯のおかずの為
泣きのジグ投入~
タックル換えるもの面倒なんでタイラバロッドで釣ったったわ

9時間ネチネチリール巻き続け
鯛らしい当たりは3回だけ
その内1回でも物にできればよかったんやけど
ホントにそれが鯛なのかは釣り上げんとわからん
一応タイラバでもカサゴとフクラギは釣ったので
タイラバでボ抜けできたのがちょっとした救いかな~
船長さんも仕事で知り合った人だったので何でも気軽に聞けた
タイラバについていろいろ教えてもらったよ
ん~簡単なようで奥が深いかも~(汗
そしておいらの中の変な虫が目覚めちゃったので
タイラバって名前なんだから鯛釣るまで船乗るぞ~!!
AM5:00 ~ PM2:30
A-JACK 福井三国沖
同行者 仕事仲間2人
赤い奴が釣りて~んだよ~
と
そろそろシーズンに入る真鯛釣りに三国沖に行ってきた

前に見に行ってきた進水式まもない A-JACK さん
餌を使わない釣りにこだわるおいらは~
タイラバ1本勝負
準備は万全
前日にYOUTUBEでタイラバゲーム100回は見たし
酔い止め薬もいっぱい飲んだ
70オーバー釣れてもいいようにクーラーボックスでかいの用意した
タイラバ初体験でビギナーズラックもあるかも?
こりゃもう釣れたも同然やな!!
と意気込んでたんやけど~
最初は船中みんなが鯛を狙うも
まったく釣れず
徐々にみなさんフクラギ狙いに移っていく
そんな中やり続けた
ゆっくり巻き続ける釣りを・・・
後半薬が切れたのか気持ち悪くなってもやり通したのよ・・・
でもね
どんだけ頑張っても釣れない時は釣れないのね~(><)
最終的に晩御飯のおかずの為
泣きのジグ投入~
タックル換えるもの面倒なんでタイラバロッドで釣ったったわ

9時間ネチネチリール巻き続け
鯛らしい当たりは3回だけ
その内1回でも物にできればよかったんやけど
ホントにそれが鯛なのかは釣り上げんとわからん
一応タイラバでもカサゴとフクラギは釣ったので
タイラバでボ抜けできたのがちょっとした救いかな~
船長さんも仕事で知り合った人だったので何でも気軽に聞けた
タイラバについていろいろ教えてもらったよ
ん~簡単なようで奥が深いかも~(汗
そしておいらの中の変な虫が目覚めちゃったので
タイラバって名前なんだから鯛釣るまで船乗るぞ~!!
2014年04月06日
ショアからオフショアへ
2014/04/06
福井港九頭竜川ボートパーク
昨晩仕事関係の飲み会で拉致った
福井の某有名ジギング船の船長さん
本当は当日帰る予定だったらしいのだけど
朝福井まで送るからと今朝の清掃活動に強制参加させた後に
新しい船を見に行ってきた
始めて会ってから2年くらいになるのか
釣り好きなのは知ってたけどここまで本気だったとは
船見てびっくりっす

まじで乗せてくれんの~
乗ったからには狙いは真鯛・ヒラマサ
アカイカ・ティップランもやるよ~との事
もうちょっと装備整えたら本格始動するそうです
おいらも5月2週目にとりあえず乗せてもらえるんで超楽しみ
ロッドやリール
買わんなんもの一杯あるな~

スペースを広く使えるよう
シンプルな感じにしてありました

キャスティングデッキもあるんで
先頭に立ってトップゲームもおもしろそ~
妄想は膨らむばかりなんやけど
まず
ゲロを克服せねば・・・・
福井港九頭竜川ボートパーク
昨晩仕事関係の飲み会で拉致った
福井の某有名ジギング船の船長さん
本当は当日帰る予定だったらしいのだけど
朝福井まで送るからと今朝の清掃活動に強制参加させた後に
新しい船を見に行ってきた
始めて会ってから2年くらいになるのか
釣り好きなのは知ってたけどここまで本気だったとは
船見てびっくりっす

まじで乗せてくれんの~
乗ったからには狙いは真鯛・ヒラマサ
アカイカ・ティップランもやるよ~との事
もうちょっと装備整えたら本格始動するそうです
おいらも5月2週目にとりあえず乗せてもらえるんで超楽しみ
ロッドやリール
買わんなんもの一杯あるな~

スペースを広く使えるよう
シンプルな感じにしてありました

キャスティングデッキもあるんで
先頭に立ってトップゲームもおもしろそ~
妄想は膨らむばかりなんやけど
まず
ゲロを克服せねば・・・・