磯マルとタイツ

おり

2013年05月19日 21:17

2013/05/19
AM0:00 ~ AM7:00
能登平磯

前回の釣行から磯で軽快に動けるような装備にしなきゃと購入を検討してたんだけど

釣り仲間の波かぶり&水没上等なシンさんに話を聞きながら
とうとう買っちゃいました





鮎タイツとブーツ


うきうきしながらシンさんと深夜の磯めぐり~♪

最初のポイント
憂いしい気持ちとは裏腹に数等キャストしたところでラインローラーがシャカシャカ音が出だして
テンション

シンさんは外灯の明暗でガッツリ釣っちゃってます
ドラグいい音してたな~

そんなところを指を咥えて見てただけのおいら
結局当たりも無く場所移動


次は初めての平磯に出たのだがだだっ広いし歩きにくいし
海中に背が出てるのかおいら筆頭ルアーを早々にロスト
さらにノット組み直し沈まんルアーにチェンジしたんだけど~


帰ってきませんでした(怒


飯食って朝マズメをどこで迎えるかを相談しいよいよタイツデビューできる沖の磯場へ移動

入水して思ったんだけどウェーダーと違って水の抵抗が無く動きやすい
水入ってきても暑がりおいらには丁度良い温度で快適でした


そして日が昇る時間帯

海が騒がしい

ライズ・ボイルがチョコチョコ見える


藻が多いので藻と藻の間を表層を引き波立てるようにルアーを引いてると~


キタ――(゚∀゚)――!!


ロッドぶち曲がり~の何回もドラグジリジリライン出ちゃう~の


もしかして自己記録更新の70アップか~?


どうしてもキャッチしたかったのでネット使って無事捕獲



パワフルな奴だったけどフッコサイズ
62cmでした



その後は当たりは無く沈黙の時間が流れて終了

今回の釣行で濡れない為のウェーダーから濡れて当たり前の鮎タイツでの釣りへとスイッチしたんだけど
海中での移動が苦にならないからより広い範囲を探れるんだと実感

鮎タイツ最高!!



あなたにおススメの記事
関連記事